EXPO2025大阪‧関西万博
日本第3の都市である大阪で、2025年4月13日から10月13日まで、次の万博が開催されます。主催者は、6ヶ月間(184日間)で2,800万人以上の来場者を見込んでおり、その80%が日本および東アジア地域からの来場となるでしょう。大阪万博には160カ国と8つの国際機関が参加します。
万博の会場として選ばれたのは人工島「夢洲」です。会場のデザインを担当しているのは、ブダペストの「ハウス‧オブ‧ミュージック」の設計者でもある藤本 壮介です。
万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、その中で3つのサブテーマが設定されています:「いのちを救う」、「いのちに力を与える」と「いのちをつなぐ」。参加国のパビリオンや常設展示が、多様で創造的な方法でこれらのアイデアに関連づけようとするのに加え、万博は一連の専門的なプログラムを通じてこれらのテーマに取り組みます。
2025年大阪万博にハンガリーが参加することは、国益になりうることであり、ハンガリーのイメージを高める上で特に重要です。5年ごとに開催される万博は、世界三大経済‧文化イベントのひとつであり、ほぼすべての国が参加します。参加は、外交、経済、観光の観点からもまたとない機会であり、ハンガリーの知識と創造性の世界的な名声の促進にも役立ちます。
国際博覧会の歴史とハンガリーの参加について
5 年に一度の国際博覧会は、世界で最も重要な観光、経済、文化のイベントです。万博は、未来を形成する革新と、各国の成果を紹介する場を提供し、参加者間の文化的な出会いや、経済的‧外交的な結びつきの強化を促進することを目的としています。
5年に一度開催される万国博覧会は、世界で最も来場者の多い大規模な総合展示会(博覧会)です。アルバート公によって発案された万国博覧会は、1851年にロンドンで初めて開催され、世界の先進的な人的生産物を一堂に集め、一般市民や各分野の専門家に知ってもらうことを主な目的としました。
第1回目の万国博覧会は大成功を収め、1800年代半ばの盛況を今日に伝える一連のイベントが始まりました。1851年の開始以来、万国博覧会の成功は途切れることなく続いてきましたが、その特徴は徐々に変化してきました。当初、工業化の時代には、貿易と技術的な発明や開発の紹介が中心でした。電話などの発明がここで一般に公開され、現在の万博の名声が確立されました。時が経つにつれ、万博の焦点はやや変化し、文化的に重要な特定のテーマに焦点を当て、人類が直面している現在の問題に対する答えを探し、異文化間の対話と解決策についての議論が博覧会の重要な要素となりました。現在では、参加者は万博を自国のアピールできる機会としても捉えています。今や参加国にとって、国のイメージ作りは文化的対話や技術革新の紹介と同じくらい重要です。そのため、今日の万博は、新しい発明を紹介し、テーマ別の交流を通じて文化交流を促進し、各国が自国を紹介する機会を提供するという、3つの方向性すべてを表現しようとしています。
タイムライン
1851 – 2025
ロンドン-大阪
1876
フィラデルフィア
フィラデルフィア万国博覧会
1889
パリ
第4回パリ万国博覧会 – フランス革命100周年記念祭典
1893
シカゴ
第1回シカゴ万国博覧会 – アメリカ大陸発見400周年記念祭典
1900
パリ
第5回パリ万国博覧会 – 「過去を振り返り20世紀を展望する」
1904
セントルイス
セントルイス万国博覧会 – ルイジアナ買収100周年記念祭典
1935
ブリュッセル
ブリュッセル万国博覧会 – ベルギー鉄道開通100周年記念祭典
1937
パリ
第7回パリ万国博覧会 – 「近代生活における技巧と技術」
1939
ニューヨーク
第1回 ニューヨーク世界博覧会 – 「明日の世界の建設と平和」
1958
ブリュッセル
第4回 ブリュッセル万国博覧会 – 「科学文明とヒューマニズム」
1964
ニューヨーク
第2回 ニューヨーク世界博覧会 – 「相互理解を通じての平和」
1967
モントリオール
モントリオール万国博覧会 – 「人間とその世界」
1970
大阪
日本万国博覧会 – 「人類の進歩と調和」
1985
筑波
国際科学技術博覧会 – 「人間・居住・環境と科学技術」
1986
バンクーバー
バンクーバー国際交通博覧会 – 「動く世界、触れ合う世界」
1988
ブリスベン
ブリスベン国際レジャー博覧会 – 「技術時代のレジャー」
1992
セビリア
セビリア万国博覧会 – 「発見の時代」 .アメリカ大陸発見500周年記念祭典
2000
ハノーファー
ハノーヴァー万国博覧会 – 「人間・自然・技術」
2005
愛知
日本国際博覧会(愛知万博) – 「自然の叡智」
2010
上海
上海国際博覧会 – 「より良い都市、より良い生活」
2015
ミラノ
ミラノ国際博覧会 – は「地球を養う。命のためのエネルギー」
2020
ドバイ
ドバイ国際博覧会 – 「心を繋いで、未来を創る」
2025
大阪
2025年日本国際博覧会(2025年大阪・関西万博) – 「いのち輝く未来社会のデザイン」
そのため、開催当初から、関心を持ってその巨大な展示会場に訪れた人々にとって、このイベントは進歩とそれに追いつく機会でもありました。現代の万博はまた、イノベーションと未来を切り開く各国の成績に場を提供し、文化の出会いを促進し、参加国間の経済的‧外交的結びつきを強化することを目指しています。
ハンガリーは1851年以来、国際博覧会に積極的に参加してきまた。1848年から1849年にかけての独立戦争の敗北から2年も経たない中、ハンガリーの職人たちはできるだけ多くの製品を紹介しようとしていました。1900年のパリ万国博覧会で、ハンガリーは初めて、10,000平方メートルを超える広さの独立したナショナル‧パビリオンを持つことに至りました。当時のアール‧ヌーヴォーの志向を反映し、ハンガリーの伝統的なモチーフを中心とした展示は、万国博覧会の大賞を受賞しました。
第1回万国博覧会から170年以上、我々このような注目度の高いイベントに国を代表して参加することは極めて重要であると一貫して考えており、ハンガリーパビリオンは国際的な大成功を収めてきました。ガンツ‧アーブラハームの樹皮鋳造鉄道車輪やイェドリク‧アーニョシュの紙電池のようなイノベーション、自慢のハンガリーワインや穀物、数多くの美術品や芸術作品、そしてヘレンド、ズワック、ジョルナイ、ピック、グローブス、クリスタリヴィーズ、ドレハーといったハンガリーのブランドも世界に紹介してきました。さらに、現代における傑出した科学的世界的センセーションのひとつである、ハンガリーのゴムボックも上海万博に出展しました。